連絡網・スケジュール管理
ゴールデンウイークも終わりました。 新しいクラス委員さんも決まって、それぞれの活動がスタートし始めたのではないでしょうか。 執行部ではきっと外部研修へ派遣する人へ案内を出したり、総会の準備に追われているのでは?? いつの時期に、何をやっていっ…
こんにちは。 資料作成、すすんでますか? 実は、「予定表の作成はどうやったら簡単にできますか?」という質問が 多くなってきています。 もっと簡単にできたらいいのにな~ を応援したいので、ちょっとした小技をご紹介。 小技1 日付を簡単入力 予定表の…
スマホでカレンダー管理、できてますか? 詳しくは PTA連絡網・スケジュール管理 (1)無料で簡単Googleアカウントをとろう - 学校役員★レスキューブログmamarescue.hatenablog.com をみてくださいね ところで、googleのカレンダーはとても便利なんですけど…
前回の記事で、Googleアカウントを使えるようになりました。 Googleの無料サービスは本当に充実しています。 あのyoutubeもGoogleアカウントを持っていれば、自分の動画をアップすることもできるし、そのほかいろいろなサービスを共通のアカウントで使うこと…
PTAの行事、4月5月は結構集まる機会が多いのではないでしょうか? スマホをもってる保護者が多いところは スケジュール・行事、連絡はGoogleのスケジュール機能を使って 管理するのが便利です。 新しく登録するもの・・・Googleアカウント Google言わずと知…
新学期。 新しいクラス、新しい環境。 学校役員だけじゃなく、この時期にはたくさんの方と 連絡先を交換しますよね 昔は電話番号を書いて渡してましたね え?今も? 失礼しました。 でもね、あなたの持ってる、その現代最強のツール iphone。 そうそう…