学校役員★レスキューブログ

学校役員になっちゃった。文書作成、役員連絡、なんとか楽になんないかな~なるんデス。なんとかしましょう!

PTAの引継文書。記憶があるうちにエクセルで作成

ゴールデンウイークも終わりました。

新しいクラス委員さんも決まって、それぞれの活動がスタートし始めたのではないでしょうか。

執行部ではきっと外部研修へ派遣する人へ案内を出したり、総会の準備に追われているのでは??

 

いつの時期に、何をやっていったか

 

来年どころか、2学期になったらぼんやりとしか覚えてないし、

2年目の人、3年目の人がいても記憶だけにたよっていては心もとないです。

 

そこで、全員で共有するスケジュールが大事になってきます。

 

関連記事:カレンダー・スケジュール

mamarescue.hatenablog.com

mamarescue.hatenablog.com

↑過去の記事で紹介してますが、ここにぜひ「反省点・注意点」を

記入していってほしいのです。

 

来年度の方のため、必ず役立ちます。

 

・作業開始時期

・良かった点

・反省(変更するべき)点

 

などなど。

役員になった人は、何からスタートすればいいのかさっぱりわかりません。

なので、この行事に関してはいつごろからどういう動きを開始したらいい、とか

そういう細か情報が役に立ちます。

 

あと、正直いって手作業や手書きが多い(ごめんなさい、これを無駄といってぶった切っています)学校関連、少しでもデジタルデータに変更すれば時間も手間も省けるんですよ

 

個人情報保護の観点があるので、なんでもパソコン・スマホとはいかないでしょう。

でも、できることから変更していきましょう。

 

あと、いつでもだれでも確認できるように。

この視点も大事です。

 

なので、GoogleDropbox(ドロップボックス)の活用をおすすめします。

ドロップボックスは、実は「共有」エリアと「個人」エリアに分かれているんです。

 

共有エリアにファイルを保存しておいて、そのリンク先をメールやラインでみんなに教えておけば、スマホから配布文書やスケジュールなどの回覧ができるんです。

 

この方法は次回ご紹介します

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村