学校役員★レスキューブログ

学校役員になっちゃった。文書作成、役員連絡、なんとか楽になんないかな~なるんデス。なんとかしましょう!

PTAお知らせ文書。一から作る一番簡単な方法

http://blog.hatena.ne.jp/syufumama/mamarescue.hatenablog.com/edit?entry=8454420450087701959#wysiwygf:id:syufumama:20150310222224p:plain

こんにちは。

そろそろ心の準備はできてきましたか?

失敗も成功も全部自分の宝物ですよん。新しい世界、がんばろうね!

 

今回はWORDの文書を一から作ってみるというのをご紹介します。

一から文書を作ったことないって人も「テンプレート」を利用すれば

プロがつくったような文書になるんですよ。

 

テンプレートとは、「ひな形」のことです。

あらかhttp://blog.hatena.ne.jp/syufumama/mamarescue.hatenablog.com/edit?entry=8454420450087701959#wysiwygじめ形式が整えられた文章作成サポート機能です。

 

では、WORDの画面で「新規作成」してみましょう。

WORDを起動して「ファイル」-「新規作成」を開きます。

テンプレートを選ぶ画面が表示されるので、

office.comテンプレートから「行事とイベント」フォルダをクリックします。

すると、ネットに接続してマイクロソフトのサイトにある

テンプレート一覧を表示します。

f:id:syufumama:20150310221659p:plain

 

このテンプレートの下の方に「PTA行事」があります。

これをクリックして、右側の「ダウンロード」をクリックしましょう

f:id:syufumama:20150310221707p:plain

 はい。あっという間に文章ができました。

あとは○○となっているところを入力しなおせばOK!

入力操作に慣れない人は、こまめに保存してしておくと安心です。

f:id:syufumama:20150310222224p:plain

 

 ね、一番簡単でしょ?

とりあえず、触ってみると慣れます

習うより、慣れろ!ですね

 

 ここからダウンロードできます(PCから)

PTA総会のお知らせ(ひな形)をダウンロードする

注 ↑からダウンロードしたファイルを使うときは、

ファイルを開いた後に右上の「編集を有効にする」をクリックしてください

f:id:syufumama:20150407173654p:plain

 PR

40代におすすめCCクリーム

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PTA連絡網・スケジュール管理 (2)スマホにカレンダーを追加する

前回の記事で、Googleアカウントを使えるようになりました。

Googleの無料サービスは本当に充実しています。

あのyoutubeGoogleアカウントを持っていれば、自分の動画をアップすることもできるし、そのほかいろいろなサービスを共通のアカウントで使うことができます。

 

そのサービスの一つがカレンダー機能です。

f:id:syufumama:20150301155335p:plain

自分の予定だけを管理するならば、このまま使えるのですが

複数の人で管理するカレンダーを作るには、

もう1ステップ作業が必要になります

 

情報共有するためのカレンダーを作る

 

カレンダーに予定を入れるまではスマホでできるのですが、

カレンダーを共有する、というのはPC(パソコン)でしか設定できないようです

(2015年3月1日現在)

 

ここからはパソコンの画面で説明します

PCでgoogleにログインします。(スマホで作ったメールアドレスと

パスワードでログイン)

 

ログインすると、画面右上の「アプリ」マークをクリックして

カレンダーを選びます。

f:id:syufumama:20150302091615p:plain

 

カレンダー表示されるので、「マイカレンダー」の

「新しいカレンダーを作成」を選びます

f:id:syufumama:20150301162709p:plain

 

ここで、カレンダー名(ここでは「共有PTAカレンダー」にしています)

などを入力し、このカレンダーに参加する人の

メールアドレスを追加します。

このメールアドレスは前回で取得したメールアドレスを全員分追加します

 

f:id:syufumama:20150301162713p:plain

 ↑メールアドレスを1件ずつ入力して、そのつど「ユーザーを追加」ボタンをクリック

(※権限の設定は、各自予定を入れたければ、変更および共有の管理権限」にしておくと便利です。

最後に「カレンダーを作成」ボタンをクリックします。

 

これで、カレンダーの共有ができました。

 

カレンダーに情報を入れてみる

 

カレンダー上の日付をクリックすると、入力画面がでてきます。

「時間 タイトル」の順に内容を入れ、

カレンダーを先ほど作成した「共有PTAカレンダー」に変更、

最後に「予定を作成」をクリックすると完成です。

f:id:syufumama:20150302092612p:plain

 

スマホで確認した画面はこちら

f:id:syufumama:20150302093538p:plain

 

最初だけちょっと手間がかかりますが、それは

一人一人にメールを毎回送って出欠確認をとる労力に比べたら

格段に軽い作業です。

 

あ、めんどくさいかもー

 

と思うか、

 

新しいこと覚えよう!

 

と思うかは、自分次第です。

実はもっと便利な使い方もあるんですが、こんがらがってはいけないので

今回はここまで。

一つづつ消化してみてください!

 

 

 

PTA連絡網・スケジュール管理 (1)無料で簡単Googleアカウントをとろう

PTAの行事、4月5月は結構集まる機会が多いのではないでしょうか?

スマホをもってる保護者が多いところは

スケジュール・行事、連絡はGoogleのスケジュール機能を使って

管理するのが便利です。

  

新しく登録するもの・・・Googleアカウント

 

Google言わずと知れた超有名会社、セキュリティもしっかりしているので心配はいらんです。

何をするのか、ということをかいつまんで説明すると、

 

PTA役員 会長・佐藤さん、副会長・山田さん、副会長・後藤さん

会計・木下さん、書記・太田さん(全員、妄想の人物ですw)が

同じスケジュール表をスマホで見て、やりとりすることができるんです。

 

同じデータを、この5人だけが見たり、書き込んだりできる、というものです。

 

会社とかで、よくこういう情報共有ツールが使われていますが、

PTAのスケジュール管理は、Googleを使うのがいいでしょう。

タダだし。

 

まず、Googleのアカウントをとります。

具体的にいうと、Googleで自分のメールアドレスを使えるようにする、

ということです。

 さっそく、↓をクリックしましょう



おっと、この画面操作は別のPCでやってみてください。

もしくは、この画面を見ながら、他の人のスマホでやってみてください。

 ここでは、スマホ画面で操作する方法を掲載しています。

パソコンでも同じやり方です。ちなみに、役員全員がアカウントをとります。

がんばって!

 

(1)Google画面でアカウントを新規追加する

 Googleの画面で、右上の「ログイン」をクリックします

f:id:syufumama:20150223220053p:plain

 

そうすると、googleのログイン画面が表示されますが、

ここは人によって表示される内容が違います。

googleアカウントを一度もとったことがなければ

ログイン画面の下の方に「アカウントを作成する」、

それ以外は「アカウントの追加」などの文字が表示されます。

 

どちらもアカウントをつくることに違いはないので、

タップして次へ進みます。

 

f:id:syufumama:20150223220111p:plain

アカウントを作成するには、いくつか項目を入力しなくてはいけません。

f:id:syufumama:20150223220119p:plain

入力が終われば、ロボット認証は、スキップしてもかまわないです。

とりあえずプライバシーポリシーに同意だけチェックをして

「次へ」をタップします。

 

f:id:syufumama:20150223220238p:plain

アカウント作成がうまくいったら、「開始する」を

タップします。

 

これで、googleのメールを使えるようになりました。

くれぐれも、メールアドレスとパスワードを忘れないようにしてくださいね

 

お疲れ様でした。

次回は「スマホにカレンダーを追加する」の巻です。

 

PTAお知らせ文書。あ、左側の位置がずれておかしくなった!という時は。

PTA役員、いろいろな役職があると思うのですが

私が感じたのはPCに対する拒否反応がすごいこと。

もっといっちゃえば、ワード(word)、エクセル(excel)への拒否反応でしょうか。

 

イベントなど、前年の踏襲がほとんどだと思います。

そして、その際に発行するお知らせ文書。

書記さんに任命されてしまえば、年間を通すと結構な量になります。

 

文章を去年のままにしていいのかどうかはみんなで推敲するとして、

じゃあ、日付や学校長名を変更しましょう、ってことになる。

 

これだけだったら、正直楽勝です

 

みんなが恐れているのは、行や段落の体裁がこわれてしまうことじゃないかな?

 

たとえば・・・

f:id:syufumama:20150216093820p:plain

 

↑日付を修正しようとしたら、ものすごくおかしくなっちゃたよ~

どうしよう!!

 

とか。

 

大丈夫です。5秒で戻ります。

心配しないで。

 

 ■インデント

wordの機能の一つです。

行の先頭や終わりの位置を決める機能のことです。

 

この事例でいえば、

f:id:syufumama:20150217121407p:plain

↑の先頭を下の2行の先頭に合わせることができる、という機能です。

f:id:syufumama:20150217121411p:plain

先頭行の余白(左側)あたりでクリックすると、

先頭行だけが色が変わり、選択された状態になります。

 

そこで、下の図のように画面上部の「左インデント」の部分を

下の行の先頭と同じ位置までひっぱってきます。

f:id:syufumama:20150217132440p:plain

 

左側がぴたっと揃います。

f:id:syufumama:20150217121411p:plain

 マウスの操作が正しければ、5秒で終了です。

 

先頭位置は「左インデント」で揃える、という回でした。

なお、お察しの通り、右側の折り返し位置は

「右インデント」という機能で揃えます。

 

うーん、イマイチよくわからない

 

という方は、youtube動画を見てね

 

連絡網・・・あなたのiphoneを活用しましょ

新学期。

新しいクラス、新しい環境。

 

f:id:syufumama:20150206144126j:plain

学校役員だけじゃなく、この時期にはたくさんの方と

連絡先を交換しますよね

 

昔は電話番号を書いて渡してましたね

え?今も?

失礼しました。

 

でもね、あなたの持ってる、その現代最強のツール

iphone。

 

そうそう。それです。

 

無線でピピっと連絡先を交換してみませんか?

 

ちょっと今から練習しましょう

 iphoneが2台あると、すぐできます。

 

iponeで連絡先をやりとりする

前提:「Bluetooth」を有効にします。

 

まず、iphoneのロックを解除してくださいね~

解除できたら、次に「連絡先」というアイコンを探します。

 

f:id:syufumama:20150206144230p:plain

 

連絡先から、自分の情報を探します。

たいてい、一番下の方に表示されます。

f:id:syufumama:20150206144235p:plain

「連絡先を送信」をタップ

f:id:syufumama:20150206144240p:plain

AirDrop」の部分をタップ。最初は白黒だけど、

しばらくすると青いアイコンに変わります

 

f:id:syufumama:20150206144247p:plain

 

ここで、相手のiphoneを見てみましょう。

 

画像:相手のiphone

f:id:syufumama:20150210171857j:plain

うまく通信できています。

ここで、画面ロックを解除します。

 

f:id:syufumama:20150210171847j:plain

連絡先が表示されるので

「保存」をタップ。

これで、あなたの連絡先を送ることができました。

 

 

どうでしょうか?

相手のメルアドを聞いて、宛先を手打ちするより正確です。

 

中には迷惑メール対策として、ものすごく長いアドレスを

使っている人もいるので、このbluetoothを使った通信で

やり取りすることをおすすめします。

 

 

学校役員を引き受けてしまったあなたへ

f:id:syufumama:20150205223109j:plain

そろそろ次年度の学校役員が決まりだす頃ですね。

そんなの絶対引き受けないよ!

 

引き受ける人なんているの?

 

なんて声が聞こえてきそうですが・・・。

いるんですよ。あなたの周りに、ホラ。

 

チラホラ。そう。あなた。

このご時世に、ありがたい存在のあなた。

 

誰もやりたがらないのに、

 

「お子さん一人につき、一回は経験しましょう」

 

なんて妙な決まりがあったり。

 

「何度も学校にいかなくちゃいけないなんてめんどくさいよね」

 

とか言われたり

 

「人前で話したり、裏方の仕事なんてしたくない」

 

とか思ってみたり

 

たいていネガティブなイメージしかないと思います。

 

確かに、そんな一面もあるんですよ。

ないとはいいません。

 

でも、やらないと見えてこないこともたくさんあるんです

これは役員に限らず、人生全般においていえることですよね

 

学校への不満も、実状をしれば妙に納得することも

その逆もあるかもしれないです。

 

せっかく引き受けたんなら、楽しみましょう

 

幸か不幸か引き受けちゃった方、

私がミカタになります!!

 

このブログであなたの負担が少しでも減れば、幸いです