エクセルで行事予定表を作りたい!その2 日付の横に曜日まで表示したい
その1で、日付の入力は簡単にできました。
では、ついでに曜日も自動入力しちゃいましょう
エクセルで曜日を表示させる方法
日付を入力したセル(データを入力する箱)をクリックします
クリックされたセルの中にマウスをもってきて、マウスの右側をクリックします
↑のようなメニューが画面上に出てくるので
「セルの書式設定」という部分をマウスの左側でクリックします
セルの書式設定という画面がでてきます。
これは、今指定している(クリックしている)セルに対して
飾りをつけたりする画面です
最初は「表示形式」というタブが開いていると思います
(開いてなければ、「表示形式」をクリック
左側の「分類」の中で、一番下の「ユーザー定義」を選びます
真ん中あたりの「種類」というところをクリックすると、ここに文字入力ができます
今出ている「m"月"d"日"」の一番右側をクリックして、半角入力で「(aaa)」と
追加入力します
最後に「OK」ボタンをクリックすると
曜日が表示されます
ちょっとややこしいのですが、「日付」分類に曜日の表示がないので
手入力するしかありません(エクセル2010までしか検証してないです
ひょっとしたら、新しいエクセルには手入力しなくても一覧の中にあるかも・・?)
残りの表示は、オートフィル機能(前回にのせています)を使って
一気に表示させることができます
もしくは、最初から日付が入っている部分全体を範囲指定してから
書式設定を変更してもOK
ちなみに、曜日だけを表示させたいときは「aaa」だけ入力すればOKです